健康づくり
女性の健康サポート
思春期や妊娠、出産、高齢期など、女性の心身はライフステージが変わるにつれて大きく変化します。そのような変化に対応し、健康的な生活を送るためには、ホルモンバランスによってどういった影響が生じるか、そして、自分自身の体について知ることが大切です。
また、女性の就労が当たり前になった現代では、女性の健康を守るために職場や周囲の理解・協力も欠かせません。
当健保組合では、男女を問わずご自身やご家族、職場のみなさまの心身の健康について理解を深めるための情報をご紹介しております。ぜひご活用ください。
プレコンセプションケア(プレコン)
「プレコンセプションケア(プレコン)」は、男女を問わず若い世代が妊娠や出産といった将来のライフプランを考え、日々の過ごし方や健康に向き合うことです。プレは「○○前」、コンセプションは「受胎・妊娠」を意味し、自分たちだけではなく、次世代のこどもたちの健康につながるとされ、近年注目されています。
まだ若いうちから正しい知識を身に着け、健康的な生活を送れるようになると、将来の健全な妊娠や出産につながり、未来のこどもたちが健康に育つ礎となります。
女性の健康推進室 「ヘルスケアラボ」
女性の健康を支援するため、厚生労働科学研究費補助金を受けた研究班が運営している情報提供サイトです。
病気や病院の検索、ライフステージ別の健康ガイドが掲載されており、病気のセルフチェックもできます。
けんぽれん「DO my Health!」
健康保険組合連合会では、女性の健康課題等の理解醸成を図るため、女性の健康を啓発するための動画特設サイト「DO MY HEALTH ~ただいま、健康メディア制作中!~」をオープンしています。
「生理」「抗菌薬の適正使用」「更年期障害」「がん検診」「女性のやせ」「ロコモティブシンドローム対策」という6つのテーマで、分かりやすくまとめられた60秒の動画と漫画を楽しめます。